徳島市の内科・循環器内科|循環器専門医・超音波専門医・心臓・不整脈・狭心症・高血圧・動脈硬化・生活習慣病・エコー検査・検診

皆様が健やかで快適な生活が送れますように、循環器の専門医として、
また、かかりつけ医として、一緒に予防、治療に取り組みます。何でもお気軽にご相談下さい。

徳島市寺島本町東3-10

モバイルサイト

右のQRコードを読み取って携帯サイトにアクセス

 

トップページ»  入院案内

入院案内

入院の手続き

次の書類を提出してください。

1. 健康保険証、後期高齢者保険証など
(食事減額証明書などをお持ちの場合は一緒に提出をお願いします。)


2. 入院申込書(誓約書)
(保証人の方の署名、捺印が必要です。)

 

入院中の持ち物

 病衣(ねまき、パジャマなど)

 下着類(着替え)

 洗面用具(洗面器、歯ブラシ、歯磨き粉、くしなど)

 タオル、バスタオル

 履物(スリッパなど)

 ティッシュペーパー

 薬(現在服用中のものがあれば) など

※箸、湯のみは当院で用意していますが、ご自分のものを用意してくださっても結構です。


貴重品はできるだけお持ちにならないようお願いします。

  貴重品をお持ちになる場合は、各室に鍵付きのロッカーがついていますので、必ずそちらに保管してください。

 

駐車場のご利用について

入院患者の方は駐車場の利用はできません。
ご家族、お見舞いの方は、東側駐車場もしくはサニーパーキングをご利用ください。
    サニーパーキングをご利用の場合は、2階ナースステーションで駐車場のコインをお受け取り下さい。
付き添いの方の長時間の駐車場利用はご遠慮ください。


 

入院中の生活について

 検温

      午前7時からと午後2時からの1日2回おこないます。朝の検温時、前日の尿と便の回数をお尋ねます。

 回診

     平日朝8時45分から院長の回診をおこないます。

 食事

   朝食:午前8時、昼食:昼12時、夕食:午後6時を予定しています。
   6階談話室で食事していただいても結構です。
   症状により、適切な治療食を調理しておりますので、
   病院食以外の食事を食べてよいかどうかは医師又は看護師にご相談ください。

 寝具

     寝具は病院で用意したものをご使用ください。
     シーツ類の交換は週1回行っていますが、汚れた場合は取り替えますので遠慮なくお申し出ください。

 薬

     許可なく他の薬の服用を禁じます。不明な点は、医師または看護師にお尋ねください。

 入浴

     医師の許可がある方のみお入りいただけます。

 面会

   面会時間は、午前10時~午後8時です。
   入院している方の安静や治療の妨げにならないよう、静かにお願いします。
   ペット類を連れた方や、風邪をひかれている方の面会は、感染防止のためお控えください。
   患者さんの病状などにより、面会を制限させていただくことがございますのでご了承ください。

 談話

     6階談話室をご利用ください。

 外出 外泊

     入院中は治療に専念していただくため、原則として外出、外泊できません。
     医師の許可の下、外出、外泊する場合は、届出用紙をお渡ししますので記入の上、
     看護師にお渡しください。

 消灯

     消灯時間は午後9時です。テレビ、ラジオを消してお休みください。
     消灯後は他の方の迷惑にならないよう、静かにお休みください。

 巡視

     夜間は看護師が病室を見回ります。

 電話

     公衆電話が2階にあります。個室の場合、備え付けの電話機もご利用いただけます。

 洗濯

     6階に洗濯室があります。洗濯機2台、乾燥機(コイン式)1台があります。

 ごみ

     各階廊下奥に分別用ごみ箱が設置されています。分別してお出しください。

 喫煙

     全館敷地内禁煙です。

 

入院料

  室料
3人部屋
無料 
個室
2,640円(消費税込み)

特別個室A

3,410円(消費税込み)

特別個室B

3,960円(消費税込み)

特別個室C

4,510円(消費税込み)

 

 

TOPへ戻る