徳島市の内科・循環器内科|循環器専門医・超音波専門医・心臓・不整脈・狭心症・高血圧・動脈硬化・生活習慣病・エコー検査・検診

皆様が健やかで快適な生活が送れますように、循環器の専門医として、
また、かかりつけ医として、一緒に予防、治療に取り組みます。何でもお気軽にご相談下さい。

徳島市寺島本町東3-10

モバイルサイト

右のQRコードを読み取って携帯サイトにアクセス

 

トップページ»  診療案内

診療案内

診療時間

時間/曜日
午前9時~正午 外来 外来 外来 外来 外来 外来
午後2時~4時半 訪問
診療
外来 訪問
診療
訪問
診療
外来
午後4時半~6時 外来 外来 外来

日曜、祝祭日、木曜日午後 休診
 

検査内容

血液検査 採血をしておこないます。血液は体内中を巡っているため、血液検査から、さまざまな情報を得ることができます。糖尿病や脂質異常のような生活習慣病は自覚症状が現れにくいため、自覚症状が現れた時には病気が進行していることもあります。
血液検査をすることにより、病気の早期発見、早期治療が可能になります。
尿検査 採尿した尿中のたんぱく、糖、潜血などを調べることによって、腎臓病、糖尿病、尿路感染症、尿路結石などがわかります。
血圧測定 血圧が高く維持されている状態を高血圧と呼びます。高い血圧は血管や心臓に強いストレスを与えます。その状態が長く続くと血管や心臓に大きなダメージを与え、虚血性心疾患、脳卒中、腎不全などを引き起こします。
病院で測定するのに加え、家庭での定期的な測定が大切です。
心電図検査 心臓の電気的変化を記録して、その波形から病気を診断する検査です。狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患、不整脈、心肥大、心膜炎、動脈硬化症などを発見できます。
負荷心電図検査
(マスター法、トレッドミル法)
2段の階段を昇り降りしたり(マスター法)、ベルトコンベアーの上を歩いたりして(トレッドミル法)一定の運動を負荷した状態で心電図を調べます。
平静時には異常がなく、運動時に発作の起きる狭心症などの虚血性心疾患や不整脈が疑われる場合におこないます。
運動許容量、心臓病の重症度、治療効果を調べるためにおこなうこともあります。
24時間(ホルター)
心電図検査
小型心電計を装着し、1日普段通りの生活を送っていただきます。(入浴はできません。)
翌日病院で器械を取り外し、解析を行います。 早朝や夜間に異常が多く現れる型や、短時間の心電図検査では発見できない型の不整脈や狭心症を発見することができます。
また、治療効果や心臓ペースメーカーの作動状況を確認するためにもおこないます。
超音波(エコー)検査 プローブという小さな装置を体の表面にあて、そこから発せられる超音波を使って体の内部を調べます。
長所は、CTのような放射線を使った検査と違い、被曝がないので繰り返し検査をしても体に害がないこと、体の外から心臓や腹部、血管などの状態をリアルタイムで把握できること、検査の際に痛みがないこと、食事制限の必要がなく、いつでも検査可能なことなどです。
しかし、肺や胃、腸などの空気を多く含む臓器の検査ができないことが短所としてあります。
エコー検査は、心臓の精密検査や経過観察に欠かすことができない他、自覚症状が少ない動脈硬化や腫瘍を発見するのにも役立ちます。
当院では、超音波専門医の医師が、用途に合わせて、数台の超音波検査機器を使い検査をおこないます。
 
【心エコー検査】 心エコー 心臓の形態・性状(大きさ・壁の厚みなど)や心臓の動きなどの観察に加えて、心臓内の血流の状態、心臓の弁の異常、逆流や狭窄の有無などがわかります。

[発見または危険性が判断できる病気]
・先天性心疾患 ・心筋梗塞 ・心筋症 ・心膜炎 など
【頸動脈エコー検査】 頸動脈エコー 頸動脈は心臓から出た血液を脳に送っているため、脳と心臓を映す鏡です。検査により、頸動脈のつまり(狭窄の)具合や動脈硬化の程度、血液の流れる様子がわかります。
また、動脈の血管の壁の厚みを測定することができます。

[発見または危険性が判断できる病気]
・動脈硬化の進行度 ・脳梗塞や心筋梗塞の危険性 など
【腹部エコー検査】 肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓、副腎、前立腺、膀胱などの形や大きさ、腫瘍、石、炎症、腹水の有無などの診断ができます。

[発見または危険性が判断できる病気]
・腫瘍 ・胆石 ・腎結石 ・脂肪肝 ・肝炎 など
【下肢静脈エコー検査】 足の静脈の血液の流れる様子や血栓の有無がわかります。また、心臓・下肢バイパス手術の術前にも行う必要があります。

[発見または危険性が判断できる病気]
・深部静脈血栓症 ・下肢静脈瘤 など
血圧脈波検査 動脈硬化の程度を調べる検査です。両手両足首に帯を巻き、それぞれの血圧を測定します。
通常の血圧測定と同じように帯がふくらむことで手足が締まる感じがありますが、測り終えると元の状態に戻ります。
血管の硬さ(血管年齢)を調べるPWVと血管の詰まり具合を調べるABIを測定します。測定時間は3分程度、所要時間は10分程度です。
PWV 心臓から出た血液による拍動(脈波)が手や足まで届く速度(脈波伝播速度)のことです。
脈波は、柔らかいものを伝わる時にはゆっくりと、硬いものを伝わる時には速くなりますので、脈波の速度を測定することで動脈の硬さ(血管年齢)がわかります。
ABI 足首の最高血圧と上腕の最高血圧の比(足首の最高血圧/上腕の最高血圧)です。
通常であれば、足首血圧は上腕血圧より少し高くなりますが、足の動脈が脂質等で狭くなると血流が悪くなり足首の血圧が下がります。ABIが正常値よりも低い場合は足の動脈が狭くなったり詰まっている疑いが、高い場合は血管の壁が硬くなっている疑いがあります。
胸部X線検査 胸部の写真を撮って、肺がん、肺結核、肺炎、気管支炎、肺気腫、気胸などの肺の病気、胸水がないかを調べます。また、心臓の病気、胸部大動脈瘤なども発見できます。
肺機能(呼吸機能)検査 スパイロメーターという機器で検査をします。肺活量や息を吐き出す早さを測定することで、肺気腫などの肺の病気、気管支喘息、COPD等の診断、治療効果判定がおこなえます。また、肺年齢を推定することができます。
血小板凝集能検査 採血をして、血小板の機能が正常に働いているかどうかを調べます。血小板は、血栓性疾患の発症や動脈硬化の成因に深く関与していることが分かってきています。
ピロリ菌検査 胃の中にピロリ菌がいるかどうかを検査します。ピロリ菌がいた場合にはピロリ菌の除菌をおこない、その後除菌できているかどうかを再度検査します。
ピロリ菌は胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がんの原因のひとつと考えられています。
【尿素呼気試験法】 検査薬の服用前と服用後に検査専用パックに息を吹き込んで検査をします。簡単に受けられるうえ、最も精度が高い診断法とされています。
【抗体法】 血液や尿を採取して検査をします。

 

 

健康診断・検診

 特定健診

 糖尿病などの生活習慣病の発症予防を目的として、その原因とされるメタボリックシンドロームに着目しておこなわれる健診です。

 *徳島市から送られてくる特定健康診査受診券と保険証をお持ち下さい。
 *実施期間は7月1日~12月20日です。
 *自己負担金は1,000円です。
  

  • 対象者・・40歳以上75歳未満の方で徳島市国民健康保険に加入されている方。

  • 検査内容・・問診、身体計測、血圧測定、血液検査(肝機能・中性脂肪・コレステロール・血糖・ヘモグロビンA1c)、尿検査(尿糖・尿たんぱく)

■ 肝炎ウイルス検診

 ウイこルス性肝炎は肝炎ウイルスに感染して肝臓に炎症がおき、肝臓の細胞が壊れていく病気です。
 自覚症状がほとんどないため、気付かないまま慢性肝炎や肝硬変や肝臓がんに進行することがあります。
 早期発見のため、徳島県が補助をおこなっている検診です。

 *自己負担金は無料です。

  • 対象者・・一度も肝炎ウイルス検査を受けたことがない方、または感染に不安のある方
  • 検査内容・・血液検査

 徳島市検診

 がんの予防や早期発見のため、徳島市が一部費用を負担しておこなっている検診です。徳島市に住民登録のある方で、以下の年齢の方が対象になります。

 *徳島市から送られてくる受診券または無料クーポン券をお持ち下さい。
 *実施期間は7月1日~12月20日です。

  対象者 検査方法 費用
大腸がん検診
40歳以上
免疫便潜血検査2日法
(初めに専用容器をお渡しします。3日のうち2日分の便を提出して下さい。)
500円
または無料*(1)(2)
もの忘れ検診
40歳以上
問診(10項目)
無料

 

 
 

前立腺がん検診

50歳以上
血液検査
1,000円
または500円*(1)
または無料*(2)

*(1) ①70歳以上の方
       ②65~69歳で後期高齢者医療保険証を交付されている方
       ③市民税の均等割と所得税が課税されていない世帯の方

*(2)   生活保護法による被保護世帯に属する方
 

 健康診断

血液検査や尿検査、レントゲン検査、エコー検査など、ご希望に応じておこないます。
健康の維持、疾患の予防、早期発見のため定期的に受けられることをお勧めします。
学校や職場の検査で異常があった場合の再検査もおこなっています。
 

 事業所健診

事業所の必要な検査項目に応じて健診をおこないます。

予防接種

  内容 費用

インフルエンザワクチン

インフルエンザにかかりにくくし、かかった場合の重症化を防ぎます。予防効果は接種後2週間目頃からあらわれ、5ヶ月間程度続くとされています。

徳島市在住の65歳以上の方
 1回 1,600円(税込)

*(2)無料
 
上記以外の方
 1回 3,000円(税込)

他市町村の方は市町村によって異なります。詳しくは窓口までおたずね下さい。

 

肺炎球菌ワクチン 

肺炎球菌による肺炎、髄膜炎、敗血症などの発症、重症化を防ぎます。
肺炎にかかりやすいうえ症状があらわれにくい高齢者や、心臓や呼吸器の病気、糖尿病や腎臓などの基礎疾患のある方は受けることが推奨されています。

*(1)定期接種対象者
  1回 4,000円(税込)

*(2)無料

上記以外の方            
  1回 6,000円(税込)

 

帯状疱疹ワクチン  

帯状疱疹は加齢や過労、ストレスなどにより潜んでいた水ぼうそうウイルスが再活性化して発症します。強い痛みがあり、痛みが長引くこともあります。ワクチン接種は、帯状疱疹の発症を抑え、かかった場合の痛みを軽減します。
以下の2種類のワクチンがあります。

◇生ワクチン (ビケン) 

皮下注射
発症予防効果   50~70%
神経痛軽減効果  66.5%
効果持続期間   5年程度
対象者        50歳以上
接種回数      1回 

◇不活性化ワクチン(シングリックス)

筋肉注射
発症予防効果   90~97%
神経痛軽減効果  85.5~100%
効果持続期間   9年以上
対象者        50歳以上
             又は帯状疱疹羅漢するリスクの高い18歳以上
接種回数      2回






生ワクチン
  
    1回  6,000円

        


不活性化ワクチン
 
    1回 20,500円
    (2回 41,000円)

*(1)定期接種対象者とは、今まで肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方のうち、接種日に65歳の方
  または60歳~64歳の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害や、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方
*(2)生活保護法による被保護世帯に属する方
 

 その他のワクチン  風疹、麻疹、MRワクチン、B型肝炎ワクチン
 

栄養相談・指導

糖尿病や高血圧、脂質異常症の治療には、バランスのよい食事と、適切な運動が欠かせません。
管理栄養士が患者様やご家族の方と直接向かい合い、食事について分かりやすく説明し、ご指導いたします。
食事に関してわからないこと、不安に思われていることなどがありましたら、何でもご相談下さい。
ご希望の方は受付、または診察時にお申し出下さい。

詳しくはこちら>>

禁煙外来

禁煙 健康保険などを使って禁煙治療をおこないます。
治療にはニコチンを含まない飲み薬(チャンピックス)を使用する方法と、ニコチンパッチ(ニコチネルTTS)を体に貼る方法があります。
飲み薬はニコチンを含まないため、従来に比べて、イライラするなどのニコチン切れ症状が軽く済みます。

健康保険などが適用されるには以下の4つの要件を満たしていることが必要です。

1. ニコチン依存症の判定テストで5点以上
2. 35歳以上の場合、ブリンクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上
3. ただちに禁煙をすることを希望している
4. 禁煙治療を受けることを文書で同意している

禁煙受付で問診表に記入していただきます。(プリントしてお持ち下さっても結構です)

喫煙はいろいろな病気を引き起こします。健康な体を維持するために、一緒に禁煙に取り組みましょう。

詳しくはこちら >>

 

TOPへ戻る